コバルオン対策と攻略人数はこれくらいか?
伝説ポケモン、ビリジオン、テラキオン、コバルオンが伝説レイドに登場! 出現期間や対策ポケモンなどをご紹介します。
第5世代(ポケットモンスター ブラック・ホワイト)で初登場したポケモンで、イッシュ地方準伝説ポケモンで、いわタイプと格闘タイプ複合ポケモンです。
「コバルオン」「テラキオン」「ビリジオン」は三闘獣とも呼ばれ、過去のポケットモンスター映画にも登場したの覚えてますか?
今回はそのうちのコバルオン対策と最小討伐人数をまとめてみました。
出現期間
2020年11月17日(火)朝6時~11月25日(水)朝6時
コバルオン対策
ほのお・かくとう・じめん
対策ポケモンはほのう・かくとう・じめんで×1.6でのダメージを与えることができます。
対策ポケモンにはメジャーなものが多く対策が取りやすいポケモンといえるでしょう。
コバルオン対策ポケモン
シャンデラ
ゴーストタイプトップクラスの攻撃種族値を持っている。ゴーストアタッカーとしてのおすすめのポケモンです。
ただし進化には「イッシュノイシ」が必要で現時点では数多く編成することは困難!強化にも多量のイシが必要なので現状ではガチさんでも1~2体編成できるか?
技構成:ほのおのうず・オーバーヒート
バシャーモ
攻撃力の種族値がトップクラスの効果力ほのおポケモンで、攻撃力はエンテイにも勝ります。
ただ攻撃力に特化しているのか耐久力は皆無なのが難点。
技構成:カウンター・ブラストバーン
カイリキー
ノーマルタイプ対策ポケモンの鉄板!格闘タイプのポケモン。
アタッカーとしては優秀だが、耐久が無いのが難点!
格闘タイプの中でも攻撃力と覚える技のコンボDPSもトップ!
星3レイドボスとして頻繁に登場し、入手と強化がしやすいポケモンです。
技構成:カウンター・ばくれつパンチ
コバルオンを倒すのに必要な最低人数
ガチなら3人
個人的にも気になるのが討伐するのに必要な最低人数。ただし、これはレイド参加者の対策ポケモンのよって激しく変化すると思います。コパルオンを安定討伐するのであれば、6体全てを最適な対策ポケモンでそろえたトレーナーさんが最低3人は欲しいところ。
高レベルのトレーナーさんが集まれば、少ない人数でも討伐できるが、参加トレーナーさんのレベルによってはしっかりと回避、全滅しても即再戦できるようにしよう。
ガチ勢が揃えば十分3人で討伐可能!
ダークライ・レジ系と対策ポケモンが被ってる為、コバルオン対策ポケモンをそろえているトレーナーも多いと思いますから、野良でも5人でも討伐可能でしょう。
ビリジオン:攻撃192/防御229
テラキオン:攻撃260/防御192
コバルオン:攻撃192/防御229
ダークライ:攻撃285/防御198
上記から、攻撃力・防御力共に平均で攻略攻略しやすいポケモンです。高対策ポケモンなら2~3人で討伐可能でしょう。ダークライ並みの防御力、攻略はたやすいでしょう。
参考程度にこれくらいか?
超精鋭揃い(TL40)の場合:3人以上
精鋭揃い(TL30後半)の場合:4人以上
平均TL30程度の場合:10人以上
平均TL20程度の場合:20人
新人トレーナーの場合:攻略不可
参加人数が多ければ何を出しても勝てるとおもいますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。
Nintendo Switch Lite イエロー 【予約特典】デジタル壁紙 (デザイン未定) 配信
スポンサーリンク
ランキング参加中、是非応援よろしくお願いします。