ダークライ対策と最小討伐人数はこれくらいか?
ダークライ対策と最小討伐人数をまとめてみました。
2020年ハロウィンで再登場する「ダークライ」!
ダークライを倒すのに必要な最低人数
精鋭揃い4人安定
個人的にも気になるのが討伐するのに必要な最低人数。ただし、これはレイド参加者の対策ポケモンのよって激しく変化すると思います。レジギガスを安定討伐するのであれば、6体全てを最適な対策ポケモンでそろえたトレーナーさんが最低3人は欲しいところ。
高レベルのトレーナーさんが集まれば、もっと少ない人数でも討伐できるが、参加トレーナーさんのレベルによってはしっかりと回避、全滅しても即再戦できるようにしよう。
※おすすめで、出すようなら4人では無理です!
参考程度にこれくらいか?
超精鋭揃い(TL40)の場合:4人以上
精鋭揃い(TL30後半)の場合:8人以上
平均TL30程度の場合:10人以上
平均TL20程度の場合:20人
新人トレーナーの場合:攻略不可
参加人数が多ければ何を出しても勝てるとおもいますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。
弱体化前
野良含めて9人156秒残し
技「きあいだま」ダークライ9人で156秒残しで勝つことができました。厳選したポケモンを揃えることができれば、5人でも行けそうです!
しっかりと対策を取れば、もっと少ない人数での討伐が可能だと思います。ガチさんなら3人でも行けそうです。
対策ポケモンを6×2(PL35以上)で編成できれば、5人安定でしょう。
弱体化後!きあいだま
前回CP65675から53623へ今回ダークライが弱体化されています。
以前「きあいだま」ダークライ9人で156秒残しで勝てましたが、
弱体化した後、野良含めて5人で「シャドーボール」持ちダークライとの対戦しました。
シャドーボール 5人100秒残し
野良5人で100100秒残しで勝利!
以前よりも弱体化したダークライ!
これなら余裕で4人討伐可能!※精鋭揃いなら!!
あくのはどう151秒残し討伐
野良含め5人で技「あくのはどう」のを151秒残しで勝利!
5人なら余裕でしたねぇ~
ガチなら3人もいれば上等!
カイリキーとダークライ最後は同士討ちでした・・・
全滅防止に「トゲキッス」入れておくんだったっ!!
次回は最後に「トゲキッス」入れておこうっと^^:
きあいだま151秒残し討伐
野良含め5人で技「きあいだま」のを90秒残しで勝利!
怖っ・・・ギリギリ・・・
自分の最初のパーティー全滅、セカンドパーティー用意してなかったので、お勧めで突っ込んだら・・
野良さん何出してくるか分からないから・・・怖い^^:
でも勝てたからいいかっ・・・
ダークライ対策
格闘・むし・フェアリータイプ
ダークライは格闘・むし・フェアリーが弱点(×1.6)、中でも格闘とフェアリーが攻防で有利です。悪技を軽減できるので、耐久面でも安定します。
攻撃力の高いポケモンが多い、格闘ポケモンで挑むのがおすすめ。
弱点が少ないので、対策ポケモンをしっかりと取って望んでいきましょう。
ダークライのおすすめ対策ポケモン
ローブシン
伝説ポケモンの「テラキオン」を除くと格闘ポケモン内でトップのCPを持つポケモン。
攻撃値が高く、高い攻撃値から打たれる、タイプ一致の格闘技は脅威!
耐久も高く安定してレイドバトルをすることができるお勧めのポケモンです。
技構成:カウンター×ばくれつパンチ
ルカリオ
攻撃の種族値が「236」と高いが、HPと防御の種族値がどちらも低めで、耐久力はあまりないので、注意しましょう。
技構成:カウンター×はどうだん
カイリキー
悪タイプに攻防有利な格闘タイプのポケモンで、トップクラスの与ダメージが期待できます。
格闘タイプの中でも攻撃力と覚える技のコンボDPSもトップ!
星3レイドボスとして頻繁に登場し、入手と強化がしやすいポケモンです。
耐久力はそこまでないので、ゴースト技など等倍のゲージ技を受けると大ダメージを受けてしまいがち。避けるなど対処が必要です。
技構成:カウンター×ばくれつパンチ
バシャーモ
攻撃力の種族値がトップクラスの効果力ほのおポケモンで、攻撃力はエンテイにも勝ります。
ただ攻撃力に特化しているのか耐久力は皆無なのが難点。こちらも紙耐久!
技構成:カウンター・きあいだま
トゲキッス
「あまえる」はダメージ効率が高く、対あくタイプではかなり有利に戦えます。
攻撃力・耐久力も高いが育成コストも高いのが難点か?
ライト層には、編成しにくいかも?
技構成:あまえる・マジカルシャイン
※ライト層さんなら手に入りやすいカイリキーがおすすめ!
全滅防止にトゲキッスを編成に組み込むことをお勧めします。
ダークライの100%CPと個体値
レイドバトル終了後のゲットチャレンジの時に、CPが「2,136」なら個体値が100%の時です。
また、天候が「霧」のときは天候ブーストがかかり「2,671」が100%です。
上記に近いCPの時は、いつも以上に慎重にボールを投げましょう。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。