キュレム対策と最小討伐人数は?キュレム何人で勝てる?
今回はキュレム対策と最小討伐人数をまとめてみました。
キュレムはこおり・ドラゴン複合タイプポケモンで、原作では「いでんしのくさび」を使い(ゼクロムと融合しブラックキュレムへ。レシラムと融合しホワイトキュレムへ)フォルムチェンジすることができました。
今後ブラックキュレム・ホワイトキュレムの実装も楽しみですが、まずは、「キュレム」対策が先!
「キュレム」厳選する為頑張ってレイドしなきゃいけませんねっ!
※対策ポケモンはPL35を想定しています。
キュレム野良含めてのレイドバトル
「キュレム」の技は「ふぶき」実際にレイドバトルしてきました。
メタグロス「コメットパンチ」は「キュレム」に対して効果抜群を出します。
一発・二発メタグロスは「キュレム」の技を耐え3発目まで耐えることができました。
「キュレム」の技をいまひとつで受け流せる「メタグロス」やっぱりお勧め!
「ふぶき」」野良4人110秒残しで勝利
「ふぶき」私と野良3人で113秒残して勝利!
メタグロスはキュレム技をいまひとつで受け流しパーティーは全滅することなく3体の「メタグロス」で討伐することができました。
中途半端な強化の私の「メタグロス」艦隊でさえこれくらいで勝つことが可能でしたので、しっかりと対策・強化できるガチさんなら3人?
いや2人もいれば可能でしょう。
参考までに、大親友ダメージボーナス無し、「キュレム」はブースト無しです。
「ドラゴンクロー」」野良6人189秒残しで勝利
二戦目「ドラゴンクロー」私含め6人で189秒残しての勝利!
これなら、最小討伐2人可能でしょう。
※しっかりと対策を取り、フル強化することができるガチさんなら2人!
キュレム弱点
かくとう・いわ・ドラゴン・はがね・フェアリー
まずは、キュレムの弱点です。キュレムは「こおり」「ドラゴン」の複合タイプで、
「かくとう」「いわ」「ドラゴン」「はがね」「フェアリー」が弱点となり×1.6倍のダメージを与えることができます。
キュレム対策ポケモン
メタグロス
種族値合計は全ポケモンでもトップクラス。攻撃・防御ともに高水準で、種族値の合計はミュウツーとほぼ同レベルと、かなり高いスペックを誇ります。
ライト層さんもコミュニティデイで、既に手に入れているでしょう。
※伝説ポケモンと違い育成にコストがかかるのが難点。初心者にはきついか?
技構成 バレットパンチ:コメットパンチ
ディアルガ
ドラゴンはがね複合タイプポケモンで最強!高耐久、高出力で安定してバトルをすることができます。
育成コストがかからないディアルガなら初心者さんにおすすめです。
※メタグロスほどのDPSを与えることができないので討伐人数は多くなるか?
技構成 メタルクロー:りゅうせいぐん
お勧めはやっぱり「メタグロス」
ハガネタイプの「メタグロス」なら、キュレムの全ての技を軽減することができます。
高個体値「メタグロス」6体揃えることができるトレーナーさん2人でなら、最小討伐は2人で可能でしょう。
キュレム最小討伐人数
ガチなら2人?
個人的にも気になるのが討伐するのに必要な最低人数。ただし、これはレイド参加者の対策ポケモンによって激しく変化すると思います。レジアイスを安定討伐するのであれば、6体全てを最適な対策ポケモンでそろえたトレーナーさんなら!2人攻略可能でしょう。
参加トレーナーさんのレベルによってはしっかりと回避、全滅しても即再戦できるようにしましょう。
参考程度にこれくらいか
超精鋭揃い(TL40)の場合:2人以上
精鋭揃い(TL30後半)の場合:3人以上
平均TL30程度の場合:5人以上
平均TL20程度の場合:8人
新人トレーナーの場合:攻略不可
参加人数が多ければ何を出しても勝てるとおもいますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。