週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!

未実装レイドボスに対しては、あくまで考察です。ご参考にしてください。

【ポケモンGO】「ミライドン」対策と最小討伐人数は?「ミライドン」何人で勝てる?考察してみました。

「ミライドン」対策と最小討伐人数は?何人で勝てる?


ポケットモンスター スカーレット・バイオレットに登場するパルディア地方の伝説ポケモンが「コライドン」「ミライドン」です。

今回はその一つ「ミライドン」の対策と最小討伐人数を考察してみました。

 

「ミライドン」とは?

ポケットモンスター バイオレットで主人公の相棒となるポケモンが、「ミライドン」です。

元々は未来のポケモンで、過去に発見された際には「テツノオロチ」という別名が付けられていたが、他のパラドックスポケモンと違い博士によって「ミライドン」という正式名を与えられました。

 

 

弱点

「こおり」「じめん」「ドラゴン」「フェアリー」

ゼクロム」同様「ミライドン」は ドラゴンでんき複合タイプで弱点は少ないのですが、「こおり」「じめん」「ドラゴン」「フェアリー」が弱点となっています。

安定討伐するには高種族値の「こおり」「じめん」「ドラゴン」「フェアリー」タイプポケモンで対策するのがセオリーです。

対策ポケモン(一例)

レックウザ

ドラゴンタイプ最強のポケモン。ミライドン相手に弱点を付き合うことになり持久戦には向いてませんが、DPS重視ならお勧め。短時間で大ダメージを与えることができます。

技構成 ドラゴンテール×げきりん

 ボーマンダ

高火力が魅力なドラゴンアタッカー。安定感ではレックウザに劣りますが、ドラゴン同士弱点を付き合いながらダメージを与えることができます。短時間でのダメージ量はレックウザに次ぎますが、DPS重視でお勧めです。

技構成 ドラゴンテール×りゅうせいぐん

ディアルガ

ドラゴンはがね複合タイプポケモン高耐久、高出力で安定してバトルをすることができます。

同族「ドラゴン」ですが「ドラゴン」を弱点としないところが強み、「レックウザ」「ボーマンダ」と違い安定してバトルすることができるでしょう。

レックウザほどのDPSを与えることができませんが、全滅対策にもパーティーに入れることをお勧めします。

技構成りゅうのいぶき:りゅうせいぐん

 少人数なら攻撃重視で「レックウザ参加人数が多いのであれば安定重視で「ディアルガがお勧めです。

ドラゴンタイプがお勧めで編成されない!その場合「ミライドン」」の技はでんき技と予測で、ドラゴンタイプなら直ぐに消し飛びますから、編成に<strong「ドリュウズ」「グラードン」等「じめん」ポケモンで編成しレイドに挑むのがいいでしょう。

最小討伐人数

ガチなら3人?

個人的にも気になるのが討伐するのに必要な最低人数。ただし、これはレイド参加者の対策ポケモンによって激しく変化すると思います。レシラムを安定討伐するのであれば、6体全てを最適な対策ポケモンでそろえたトレーナーさんなら!3人攻略可能でしょう。

 

参加トレーナーさんのレベルによってはしっかりと回避、全滅しても即再戦できるようにしましょう。

参考程度にこれくらいかなっ?

超精鋭揃い(TL40)の場合:3人以上
精鋭揃い(TL30後半)の場合:4人以上
平均TL30程度の場合:6人以上
平均TL20程度の場合:8人
新人トレーナーの場合:攻略不可

参加人数が多ければ何を出しても勝てるとおもいますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。

 

 

 

スポンサーリンク

   

 ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。


ポケモンGOランキング

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村