「ムゲンダイナ」対策と最小討伐人数は?
徐々に伝説ポケモンが実装されていますが、今回はその伝説ポケモンのうちの「ムゲンダイナ」対策と最小討伐人数をまとめてみました。
※最小討伐人数は未実装の為、予想値ですが、実装後実際にレイドバトルを行った実感から最小討伐人数をアップします。
ムゲンダイナって?
2万年前にガラル地方に落下した隕石の中に潜んでいたという、謎の超巨大ポケモン。 ザシアン、ザマゼンタに続く、ガラル地方の伝説ポケモンの1匹です。
弱点
「ドラゴン」「じめん」「こおり」「エスパー」
「ムゲンダイナ」は「ドラゴン」「じめん」「こおり」「エスパー」が弱点。
弱点を突けるポケモンにはメジャーなのが多いので対策は容易だと思いますが、「ドラゴン」は互いに削り合いとなるのでお勧めはできません。
また、メガシンカポケモンを使えば少人数レイドに貢献してくれるので、余裕があればメガシンカポケモンをパーティーへ組むことをお勧めします。
対策ポケモン(一例)
メガユキノオー
メガシンカし、こおりタイプ最強のアタッカーとして君臨していた「マンムー」を抑えトップクラスの性能を持ちました。
通常の技に「こなゆき」をスペシャルアタックに、3ゲージのウェザーボールを持たせることでゲージ技の発動速度が速くなり、ゲージ技抱え落ちのリスクが少なくお勧めのポケモンです。
技構成:こなゆき×ウェザーボール
※メガシンカポケモンと一緒にバトルに参加すると、攻撃に参加しているチーム全体の攻撃力が10%、メガユキノオーと同タイプポケモン(こおりタイプ)に30%攻撃力がアップし、有利にバトルを展開することができます。(短い時間でレイドボスを倒したり、少ない人数で倒すことに貢献します)
マンムー
こおりタイプ最強の座をメガユキノオーに譲ったが、それでも通常ポケモンの中では、
攻撃性能がトップクラス。
「こなゆき」はゲージを貯める速度が非常に早く、2ゲージ技で高威力である「ゆきなだれ」を連発可能。
安定してレイドバトルを行うことができるのでお勧めです。
技構成:こなゆき×ゆきなだれ
グラードン
伝説のポケモンの中でも高水準の種族値を持っており、覚える技の攻撃力も高いためあらゆるポケモンに対して大ダメージを与えることが可能。
じめん単タイプのため弱点も最小限で、多少の相性不利ならば突破できるポテンシャルを持っています。
技構成 マッドショット×じしん
ドサイドン
ドサイドンは育成でシンオウのいしを必要とし大変ですが、CPと攻撃の値が高くダメージ面で貢献します。グラードンほどではありませんが、耐久力もある攻撃ポケモンです。
技構成 どろかけ×じしん
レイドバトルを有利に行うには?
メガブーストを活用しよう。
メガシンカポケモンと一緒にバトルに参加すると、攻撃に参加しているチーム全体の攻撃力が10%、メガシンカポケモンと同タイプ技に30%攻撃力がアップし、有利にバトルを展開することができます。(短い時間でレイドボスを倒したり、少ない人数で倒すことに貢献します)
天候ブーストを活用しよう
天候ブーストは天気に応じてバトル技が約20パーセントほど威力が上がりレイドに挑むときに優位になります。
参考までに、「こおり」タイプは天候が「ゆき」の時ブーストが掛かります。(が冬季以外はちょっと難しいなぁ・・)
※プレイヤーレベルは40推奨
高レベルトレーナーさんなら3人で討伐可能だと思いますが、低レベルトレーナーさんなら7~8人か?
「ムゲンダイナ」を倒すのに必要な最低人数
個人的にも気になるのが討伐するのに必要な最低人数。ただし、これはレイド参加者TL対策ポケモンによって激しく変化します。
安定クリアには4人必要
「ムゲンダイナ」を倒すには、TL30以上なら4人で、しっかりと弱点をつくことが出来れば、時間内に倒し切ることができる。また、TLが38以上で個体値、技をしっかり厳選したパーティを組めるのであれば3人でクリアも可能。
※未実装な為予想値です。
参考程度にこれくらいか?
超精鋭揃い(TL40)の場合:3人以上
精鋭揃い(TL30後半)の場合:4人以上
平均TL30程度の場合:5人以上
平均TL20程度の場合:20人
新人トレーナーの場合:攻略不可
参加人数が多ければ何を出しても勝てますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。