「メガラティオス」対策と最小討伐人数は?
「メガシンカ」によって「ラティオス」「ラティアス」が新たな力を覚醒し姿を変えたメガシンカポケモンが、「メガラティオス」「メガラティアス」です。
瞳が紅く体が大きい「メガラティオス」と瞳が黄色いで体が小さい「メガラティアス」。
メガシンカによって得た力は、レイドバトルでも大きな脅威になるかっ?
今回はそのひとつの「メガラティオス」の対策ポケモンと、実際にニュージーランドの友人からの招待で「メガラティオス」レイドを行ってきた実感からおおよその最少討伐人数もまとめていますのでご興味あればそちらもどうぞ!
メガラティ2匹のレイドは今までと比べて倒すのが難しいく、対策ポケモンをしっかり用意した上でも5人でギリギリです。
安定してクリアしたいならおすすめポケモンでなく、対策ポケモンでパーティを組みレイドバトルすることをお勧めします。
メガシンカポケモンってなに?
メガシンカポケモンというのは、メガエナジーを使って一部のポケモンが進化したポケモンです。メガシンカしたポケモンは、進化前よりも攻撃力・耐久力がアップします。
普通の進化のように見た目・種族値も変化し、進化した状態は8時間持続します。
弱点
「こおり」「むし」「ドラゴン」「あく」「ゴースト」「フェアリー」
「メガラティオス」の弱点は「こおり」「むし」「ドラゴン」「あく」「ゴースト」「フェアリー」と多岐にわたり、対策ポケモンにはメジャーなポケモンも多く比較的対策を取りやすいポケモンといえるでしょう。
対策ポケモン
メガゲンガー
メガシンカすることで攻撃種族値・耐久が大きく上昇し、高耐久、高出力でおすすめのポケモンです。
メガシンカポケモンと一緒にバトルに参加すると、攻撃に参加しているチーム全体の攻撃力が10%、メガシンカゲンガーと同タイプポケモン(ゴーストタイプ)に30%攻撃力がアップし、有利にバトルを展開することができます。(短い時間でレイドボスを倒したり、少ない人数で倒すことに貢献します)
技構成 したでなめる×シャドーボール
ディアルガ
ドラゴンはがね複合タイプポケモンで高耐久、高出力で安定してバトルをすることができます。
技構成りゅうのいぶき×りゅうせいぐん
ギラティナ(オリジン)
ゴーストタイプ最強の攻撃力を持つポケモン。
ダークライ・ゲンガーよりも耐久性があり安定してバトルをすることができる。
「メガゲンガー」と共闘すれば攻撃力が30%アップする!
ダークライ
耐久力は平均的ですが、同じ悪タイプ、バンギラス・サザンドラを超える攻撃力を持ちます。
技構成 パークアウト×シャドーボール
ソーラービーム
共闘6人67残して勝利
初戦ニュージーランドの友人からの招待レイド
共闘して頂いた方のトレーナーLV全員が40以上
メガラティオス技「ソーラービーム」を67残して勝つことができました。
他の方が出してるポケモンをちょっと覗いてみると、しっかりと対策を取りメガリザードン・メガゲンガー・ギラティナオリジン・ディアルガなどメガラティオスの弱点「ドラゴン」「ゴースト」で取ってました。
私はドラゴンで対策を取りましたが、1陣全滅し2陣を用意してなかったので、仕方なくお勧めで再度バトルへ・・・
メガラティオス攻撃力が高く1陣が全滅すると予想されます。
2パーティーを用意することをお勧めします。
実際にレイドを行った印象から、
ソラビ6人で67残しでしたので、しっかりと対策さえ取ってれば、5人でもいけそうです。
ガチさんなら5人かな?
最少討伐人数
超精鋭揃い(TL40)の場合:5人
超精鋭揃い(TL40)の場合:5人
精鋭揃い(TL30後半)の場合:6人以上
平均TL30程度の場合:8人以上
平均TL20程度の場合:10人
新人トレーナーの場合:攻略不可
参加人数が多ければ何を出しても勝てますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。
精鋭揃い5人余裕持って6人で 安定討伐可能。
お勧めで「ドラゴン」タイプが選ばれなければ「げきりん」!です。共闘人数が少ないなら人数が増えるまで待つか?レイドしないか?です。
げきりんなら8人は欲しい!
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。