「メガバンギラス」対策と最小討伐人数は?
メガレイドが始まり徐々に対象ポケモンが実装されています。
今回はそのメガシンカポケモン「メガバンギラス」の弱点と対策ポケモンをまとめてみました。
メガシンカし攻撃力が大きくアップした「メガバンギラス」ですが、二重弱点の「かくとう」」タイプで対策を取れば容易に攻略できるポケモンです。
しっかりと弱点をつけるポケモンで対策とれば少人数での攻略も可能!
ガチなら2人も!
メガシンカポケモンってなに?
メガシンカポケモンというのは、メガエナジーを使って一部のポケモンが進化したポケモンです。メガシンカしたポケモンは、進化前よりも攻撃力・耐久力がアップします。
普通の進化のように見た目・種族値も変化し、進化した状態は8時間持続します。
が、持てるメガシンカポケモンは1体となり、メガシンカポケモン(1)を保持した状態で他のポケモンをメガシンカさせると保持していたメガシンカポケモン(1)は通常の姿に戻ります。
弱点
「いわ」「でんき」「ほのお」「ひこお」「こおり」
「メガバンギラス」の弱点は「かくとう」「くさ」「みず」「はがね」「じめん」「むし」「フェアリー」。
「かくとう」が二重弱点となり、対策ポケモンにはメジャーなポケモンも多く比較的対策を取りやすいポケモンです。
高攻撃力・かつ二重弱点をつける「かくとう」タイプポケモンで攻略すれば容易に討伐可能です!
対策ポケモン
ルカリオ
攻撃の種族値が「236」と高いが、HPと防御の種族値がどちらも低めで、耐久力はあまりないが、DPS(攻撃力)重視・少人数・短時間でのレイドならおすすめ!
技構成:カウンター×はどうだん
ローブシン
伝説ポケモンの「テラキオン」を除くと格闘ポケモン内でトップのCPを持つポケモン。
攻撃値が高く、高い攻撃値から打たれる、タイプ一致の格闘技は脅威!
また、耐久も高く安定してレイドバトルをすることができるでしょう。
技構成:カウンター×ばくれつパンチ
参考程度にこれくらいか
超精鋭揃い(TL40)の場合:2人~3人
「いわタイプ」二重弱点「リザードンY」で3人討伐可能なことから
超精鋭揃い(TL40)の場合:2人~3人
精鋭揃い(TL30後半)の場合:4人以上
平均TL30程度の場合:6人以上
平均TL20程度の場合:10人
新人トレーナーの場合:攻略不可
参加人数が多ければ何を出しても勝てますが、少ない場合に備えて対策はとっておきましょう。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。お手数ですが応援していただければ幸いです。