アルロ・タツベイ実際に対戦してきました。
ロケット団幹部クリフ、シエラ、アルロの使うポケモンが12月24日から更新されています。
アルロが出すポケモンの編成が変更され以前の対策で実際にやってみましたが、その結果が散々・・
新たに対策を立て直して再戦!
さてどうなったか??
結果がこれだ!!
変更前の対策
編成前は、このポケモンで勝つことができました。
ルカリオで相手のシールドを切らして、耐久があるメルメタル2体でごり押し!
今回もこの編成でのぞんでみましたが・・・
その結果が散々・・
アルロが出してきたポケモンは、1体目がタツベイ2体目カメック3体目がハッサム!
ルカリオで相手のシールドを使い切らすはずでしたが・・・
タツベイに対して耐久がなくゲージ技を1発放つのが精一杯で瞬殺!
こちらが先にシールドを使わされる羽目に・・・
2体目3体目とメルメタルで対戦するが惜敗!
1体目のルカリオでシールドを使い切らすことができず、こちらのシールドがなくなり相手のゲージ技をくらい惜敗してしまいました。
編成を変え再戦
1戦目にギラティナ(オリジン)
1戦目にギラティナ(オリジン)で再戦
ルカリオから1体目にギラティナ(オリジン)に編成を変え再戦!
ギラティナ(オリジン)の技はシャドークロー・シャドーボール。耐久がありゲージ技を数多く打て、相手のシールドを1体目のタツベイで使い切らし、2体目カメックス3体目ハッサムまで持ちこたえ、2体目のメルメタルでハッサムのとどめを刺し勝利!
これなら、高個体・高CPのギラティナ(オリジン)がいれば、一体でアルロ戦を勝利することができそうです。
2戦目・3戦目メルメタル
ゲージ獲得効率が高い「でんきショック」を通常技に、ゲージ2本技の「いわなだれ」で技を構成して対戦。
メルメタル弱点は、ほのお、かくとう、じめん、それ以外は、等倍以下で受け流すことができ、ゲージを溜めるのも早く、耐久も有り編成に入れました。
技構成 でんきショック:いわなだれ
ただし鬼門は、炎持ちのカイリューですが、初手で相手のシールドを使い切らることができればこちらはシールドを使って相手の攻撃をしのぎ切れば・・・いけるはず・・・
耐性もあるのでなんとかなるかっ??
次回カイリュー持ちのアルロと対戦してみてどうなったかまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
ランキング参加中、是非応援よろしくお願いします。