昨年同様なら12月中旬から『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催される、「クリスマスイベント(ホリデーイベント)」イベントで管理人がやっておきたいことをまとめてみました。昨年度のイベント内容+αがイベント内容と予想されます。
実際に告知されていませんので内容は違ってくる可能性大ですからご理解ください。
※イベント期間は、2018年12月19日(水)早朝から2019年1月3日(木)と年を跨いでの実施でした。
昨年度2018年クリスマスイベント(ホリデーイベント)は色々2倍になったイベントでした。
2018年イベント内容
イベント期間は、2018年12月19日(水)早朝から2019年1月3日(木)と年を跨いでの実施となっていました。
また報酬内容によって期間が異なっていました。
アメが2倍になった
2018年12月19日(水)早朝から2018年12月23日(日)早朝まで
ほしのすなが2倍になった
2018年12月23日(日)早朝から2018年12月27日(木)早朝まで
XPが2倍になった
2018年12月27日(木)早朝から2018年12月31日(月)早朝まで
「ふかそうち」と「スーパーふかそうち」の効果が2倍になった
2018年12月31日(月)早朝から2019年1月3日(木)早朝まで
孵化装置をゲット
2018年12月19日(水)早朝から2019年1月3日期間中1日1回ポケストップをまわした時孵化装置を手に入れることができました。(通常とは異なり1回のみ使用可能)
タマゴイベントも
7kmタマゴから、「リーシャン」、「ゴンベ」、「リオル」、「タマンタ」多く孵化。
サンタ帽子のピチュウも孵化しました。(色違い有り)
色違いデリバード・サンタ帽子のピカチュウ
イベント期間中のみ野生でデリバード・サンタ帽子のピカチュウと遭遇することができ、まれに、色違いとも遭遇可能でした。
今年「クリスマスイベント(ホリデーイベント)」は昨年+αの実施と予想できます。
今年のハロウィンイベントでは、第五世代ゴーストポケモン実装と、同時に色違いが登場しました。このことからも、今年の「クリスマスイベント(ホリデーイベント)」でも同様に第五世代こおりタイプポケモンの実装とレイドボスにこおりタイプが登場するかも?
上記の予想から、管理人がクリスマスイベント(ホリデーイベント)中やっておきたいことをまとめています。
クリスマスイベント(ホリデーイベント)中やっておきたいことは?
孵化装置をゲットする
イベント期間中は、ポケストップを回すことで必ず「孵化装置」がもらえる。(一回使い切り)。
一度のみの使い切りの「孵化装置」ですが、通常なら課金アイテム、この機会ですから毎日忘れずに手に入れます。
手に入れた「孵化装置」を使って7kmタマゴから、サンタ帽子のピチュウを手に入れます。(色違い狙いたい!)
第五世代こおりタイプポケモンをゲットする
ハロウィンイベントでは第五世代ゴーストタイプポケモンが実装されましたので、今回も同様に第五世代こおりタイプポケモンが登場するはず!
このイベント中には遭遇率がUPするはずですから、必ず手に入れてます。
サプライズで色違いもあるかなぁ??
レイドボスの第五世代こおりタイプポケモンをゲットする
第五世代こおりタイプポケモンのうちレイドボスとして実装されそうなのがキュレムしかいません。
(図鑑NO順ならまだ先と思うのですが・・・)
キュレムはこおり・ドラゴン複合タイプポケモンでこの組み合わせは全ポケモン中キュレムのみとなっています。
また、原作では「いでんしのくさび」を使い(ゼクロムと融合しブラックキュレムへ。レシラムと融合しホワイトキュレムへ)フォルムチェンジしましたがポケGOではどうなるのでしょうか?
過去に登場したこおりタイプポケモンがイベント期間限定で再登場するなら、絶対ゲットして厳選するぞっ!
スポンサーリンク
ランキング参加中、是非応援よろしくお願いします。